色留袖 未使用 正絹 羽田登喜男 TOKIOetTOKI 人間国宝 身丈166.5cm 裄丈67.5cm 中陰五三の桐 一つ紋 未着用 美品 新古品 未使用品 着物 フォーマル レディース f4042
298,000円 合人民币: 14612.43
未使用に近い
送料込み(出品者負担)
1〜2日で発送
未定
和歌山県
1件
きもの翔鶴
好评 差评
【商品説明】
人間国宝・羽田登喜男とその孫登喜のブランド「TOKIOetTOKI」の色留袖です。
浅縹色(渋めブルー)地にグレーや藍色のたたき裾ぼかしと多色と金銀箔で四季花と鴛鴦模様が柄付けされています。
中陰五三の桐の一つ紋が白糸刺繍で入っています。
パールトーン加工済です。
鴛鴦は姿と羽根が美しく、また雌雄が常に一緒で夫婦仲がむつまじいところから、絵画や詩歌の題材とされてきました。大変華やかでめでたい図柄の色留袖です。




◆生地:正絹
◆胴裏:正絹
◆手縫仕立


【状態】
しつけ糸も付いている未着用品で染みや汚れなどは無い美品です。


【寸法】身丈166.5cm/裄丈67.5cm/袖丈48.5cm/前幅24.5cm/後幅30.5cm
身丈4尺4寸/裄丈1尺7寸8分/袖丈1尺2寸8分/前幅6寸5分/後幅8寸
広衿/裄出し不可能/身丈は肩からの寸法です。


●TPO:【フォーマル/礼装】結婚式・披露宴・入学式・卒業式・パーティー・お茶会・お宮参り・七五三・etc


[羽田登喜男]
明治44年(1911):1月14日金沢市生まれ。
大正14年(1925):金沢で友禅師南野耕月に入門。
昭和06年(1931):京都で曲子光峰に師事。
昭和12年(1937):京都で独立。日本伝統工芸展を中心に活躍。
昭和51年(1976):第23回日本伝統工芸展東京都教育委員会賞、藍綬褒章。
昭和53年(1978):京都府美術工芸功労者。
昭和57年(1982):勲四等瑞宝章。京都府在住。
昭和61年(1986):府民を代表して京都府より故英国王室ダイアナ皇太子妃へ贈られた京友禅本振袖を制作。
昭和63年(1988):重要無形文化財保持者「人間国宝」の認定を受ける。
平成02年(1990):京都府文化功労賞特別賞受賞
平成10年(2008):2月10日死去

仕立済み・リサイクル品
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN