ご覧頂きまして誠にありがとうございます。
商品は鑑定済みの品物になりますのでご安心下さい。
【商品詳細】
商品名:旧家蔵出し 鍋島色絵松竹梅文徳利 江戸中期 元禄-享保頃 鍋島焼 古鍋島
サイズ:約H26.5×W16.8cm
※多少の誤差はご了承願います。
撮影環境や照明の状態により、実物とお色が異なって見える場合がございます。
予めご了承下さい。
付属品:画像に写っているものが全てです。
【商品状態】
A
旧家より蔵出しされた、江戸中期・元禄〜享保頃(17世紀末〜18世紀前半)に制作されたと考えられる鍋島焼の徳利です。
鍋島焼は佐賀藩の御用窯で焼かれた高級磁器であり、将軍家や大名への献上品として用いられた格式高い焼き物です。
本品には、吉祥文様である松竹梅が色絵で丁寧に描かれており、繊細な筆致と気品ある構図から、当時の優れた技術と美意識が感じられます。
徳利としての器形も端正で、古鍋島らしい均整の取れた造形美を備えています。
時代を超えて今なおその美しさを保ち続けている一点物の作品です。
骨董・古美術を愛好される方や、鍋島焼の魅力を楽しみたい方におすすめいたします。
一部箱の修復痕、傷が見受けられます。
撮影環境や照明の状態により、実物とお色が異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
【その他】
不明点はご質問ください。
*状態ランクについて
● N 新品または未使用の商品です。
(保管時の薄いスレなど微細な状態変化が見られる場合がございます)
● S 数回使用された程度の綺麗な状態で、新品に近い商品です。
(全体的に使用感が見られず、汚れやダメージがほとんどない、綺麗なお品です)
● A 使用感が少なく、比較的に状態の良い商品です。
(通常使用に伴う小傷やわずかな汚れがあるが、まだまだ綺麗な商品です)
● AB 使用感はあるが、キズ汚れの少ない商品です。
(通常使用に伴う使用感があり、多少のキズや汚れが見受けられている商品です)
● B 使用感があり、角擦れや汚れなどがありますが十分に使用できる商品です。
● C 使用感があり、傷や汚れ、変色などあり一部目立つ箇所がある商品です。
● D かなり傷や汚れが見受けられている商品になります。
※ 使用が困難な場合がありますので、予めご了承ください。
中古商品に関しましては、傷や落としきれない汚れがある場合もございます。
細部に渡る細かなチェックはできておりません。
付属品は画像に写っている物で全てとなります。
商品状態、部品の欠品等、多少の記載漏れはご理解の上、ご入札をお願い致します。
●その他サイトでも販売しており、落札後に在庫がない場合があります。
もちろんすぐ取り消しをしますが、夜間などは間に合わず、在庫がない事をお伝えする場合がございます。
必ずご了承の上ご入札ください。
※神経質な方のご利用はご遠慮ください。