レーザー加工によるペーパーと3Dプリントのボディキットです。
4枚目の画像の状態でお送りいたします。
TOMIXの18m級のNDCが必要になります。肥薩おれんじ鉄道、天竜浜名湖鉄道、三陸鉄道、樽見鉄道など。
床下(動力)、クーラー、ベンチレーター。列車無線アンテナ、信号炎管(3つ必要)は上記の製品のものを流用します。
ボディはペーパーで、前面、屋根のダクト、ホイッスルカバーは3Dプリント品となります。
組立方は付属の説明書をご覧ください。
□付属品
ペーパーシート2種類
ペーパー治具
前面、ダクト、ホイッスルカバー、ツメ(3Dプリント)
インレタ
透明塩ビ板(窓ガラス用)
組立説明書
□ご注意
TOMIXの車両とはライトの配置が異なりますので、ライトユニットの流用ができず点灯はしません。
手すりを付ける場合:トレジャータウン TTP245-01 気動車手すりセット
※内張りと前面の裏側に手すりの穴をあけるガイドがあります。
※ペーパーに穴あけ加工をするのが難しいため推奨はしません。手すりを取り付ける際は自己責任にてお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
※こちらの商品について他メーカー様や販売店様へのお問い合わせ(パーツの取り付けなど)はおやめください。
※画像は一部を除いて組立または塗装例です。
※クリックポストにてお送りいたします。