あなたの鼓、最近鳴ってますか?
革の中央がもりあがっていませんか?
革の中央部分がササクレのように薄くなっていませんか?
キツく締めても音が高くならなくなっていませんか?
そんな時に!そろそろ鼓革の張替を!
牛革使用
サイズ : 大
革直径 : 約22cm
お囃子用★八木節おすすめ★
※販売価格は1枚当たりの金額です
※サイズには多少の誤差がございます
※自然素材のため個体差があり色や形など写真と多少違う場合がございます
1組(2枚)の場合の価格:29,350円
ご希望の方はお問い合わせください
お囃子用鼓革について
お囃子用鼓革は狂言や能楽用と違い「牛革」で作られており音色も全く異なります。
狂言や能楽用鼓はほとんど「馬革」が使われており、指に専用の革をはめて叩いたり手で打って音をならしますが「お囃子用鼓」は主にバチのようなもので叩いて音を出します。
バチは様々ですが、竹を持ちやすい形に切って先端(鼓を叩く部分)にタコ糸などを巻いてバチとして使われることもあります。