風景ドットコム 常滑焼 急須 154i 陶製茶こし セラメッシュ 朱泥 380ml 日本製
容量:満水380ml/長さ168mm×巾135mm×高さ100mm/材質:陶器/重さ:270g/常滑焼(とこなめやき・愛知県)
常滑の急須職人が作りました。1~3人向け中型急須。常滑焼の急須は軽くて、重心バランスにすぐれていて手になじみます。
常滑焼といえば朱泥(しゅでい)急須。朱泥や黒泥には鉄分が多く、お茶の味がまろやかで美味しい。
「セラメッシュ」は常滑で開発された陶製茶こし。陶製でも金属のように細かなアミ目です。金属のアミを使わないことで、金属臭がない、より自然なお茶の風味が味わえます。常滑焼の上級急須の大半はこの「セラメッシュ」茶こしで作られます。
常滑焼の急須はフタのおさまりを一個ずつヤスリ掛けして微調整するのでフタのガタつきがありません(急須内側のフチに沿ってヤスリ掛けのあとがうっすら残ります)
(セラメッシュ急須ご使用にあたって)陶製茶こし「セラメッシュ」は金属の茶こしに頼らずに、昔からの焼き物の茶器にこだわってお茶本来の自然な味を楽しむために開発されました。茶葉の種類によっては目詰(づ)まりしたり、細かな茶葉のかけらがお茶に混じることがあります。流れ出た茶葉はそのまま食してかまいませんが、より「茶こし機能」を優先される場合は「ステンレス製茶こし付き」急須をお選びください。