(九月◆特売品)お稽古用! 平安 川瀬表完作 宗旦好 青漆爪紅 一閑張 及台子 USED〈税込・送料込〉【中古・スレ】
14,800円 合人民币: 725.79
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
1〜2日で発送
未定
香川県
1件
ますや雲湧堂 茶道具専門店 看看卖家其他拍品
好评 差评
★ユーズド商品です。

地板にスレがありますので、拡大画像にてご確認ください。

力板にセロテープで厚みを出しています。

地板の中空にある仕切り板が外れており、ゴロゴロと音がします。

紙箱を修理しています。

☆寸法

全高57.8cm 径73cm×38.7cm 天板厚1.8cm 地板厚4.3cm 共箱

※この及台子はお稽古用として使える、わけあり特価商品です。

地板は中空で軽量化されています、柱の差込口の仕切りが外れていますが、使えないことはないです。

組み立ては、柱の上部にハシバミを差し込み、次に天板に柱を差し込んでから地板に乗せたほうがうまくできます。

作家物でお稽古してくださいね。

●川瀬表完

昭和8年 京都生まれ

江戸末期 木村表斎を祖師とする京塗の主流「表派」の技法を祖父千太郎 父繁太郎(初代 表完)より継承し 3代目京塗師として京漆器制作に従事

殊に 木堅地塗・溜塗・一閑張・布摺漆・乾漆等を特技とし幅広い技術を持っているのが特徴

京漆器伝統工芸士会 会長

●及台子(きゅうだいす)

2本柱の台子で、及第台子ともいう。

及台子(きゅうだいす)は、天板に筆返しとか落込みと呼ばれる縁取りがあり、柱の上下に雲形の力板(鰭板)の入った、二本柱の「行」の格の台子です。

中国、科挙の進士及第の者のみが通れる門を象ったとも、進士及第の作文を置くための台に由来するともいわれる。

宗且好の青漆一閑塗及台子は東福門院での献茶の際に好んだと言われています。

江月和尚に有なり、書棚に似たる物なり、溜ぬりにして下ゲ違の戸袋あり。
 
★増田がサポートしています。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN