ギア比:6.2|最大ドラグ力(kg):10.0|最大ドラグ力(kg):10.0|自重(g):605|糸巻量 PE(号-m):3-400/4-300/5-220|最大巻上長(cm/ハンドル1回転):117|メーカーより|オシアジガー F カスタム|フォールレバーを搭載したオフショア用リール|斬新な形状のフォールレバーは親指1本で瞬時の操作が可能。フォールスピードのみならずジグの水中姿勢をも自在にコントロールし、フォールでの誘いを一層確かなものに。|インフィニティドライブとマイクロモジュールギアによる滑らかで力強い巻き上げ、高い剛性・耐久性、スムーズなドラグ性能などジガーが誇るテクノロジーは旧モデルから継続。|対象魚は1000 番~1500 番はマダイ、タチウオ、根魚、中深海のジギングに、2000番~3000番はカンパチ、マグロなど近海の大型魚がおすすめ。|フォール機能|操作性をさらに高めたフォールレバーを搭載|より戦略的なフォールを実現するため、オシアジガーFカスタムには凹みを施し、フォールレバーを搭載。|徹底的な実釣によって導き出した新形状が、大胆な操作から繊細な微調整まで親指一本で可能になった。|フォールレバー使用例(1)|強くジャークを入れてフォール|フォールレバー使用例(2)|フォールレバーを少し効かせる(喰わせの間を演出)|フォールレバー使用例(3)|レバーのテンションを 抜く→再びスライドアクション|ギア強度と回転抵抗の低減を両立|ピニオンギアを内側からスプール軸で支持する構造を採用したことで、インフィニティドライブではより効率的な巻き上げを実現。|さらにピニオンギアの支持距離や肉厚の最適化を図ることにより、ギア強度・支持剛性落とすことなく、ギア駆動部の回転抵抗低減に成功した。|がっちり握り込めるコンパクト設計|パーミング側のボディは、径をハンドル側よりコンパクトに設計。そのうえで掌・指との接触面を拡大し、しっかりと握り込めるホールド感を実現している。掌にしっかりと収まるためホールドしやすく、操作性を向上させるとともにアングラーの疲労も軽減。|軽やかな巻き心地|ギアはシマノの独自の製造技術によって進化した「マイクロモジュールギア」を搭載。|ギアの歯、ひとつひとつの歯面から設計を見直し、理想的な歯形状を追求。可能な限り小型化した細かい歯を密に、数多くかみ合わせることにより、滑らかな巻き心地を実現。|高い防水性能|防水壁と特殊撥水グリスを併用し、高い防水性能を実現。|スプール内部にも防水壁を設け、スプール軸ベアリングへの海水の到達を阻む構造。|ベアリングの耐食性も向上し、スムーズな回転に貢献。高耐久なオフショア仕様へとさらに進化を遂げた。|握りやすく力を込めやすいサイズと素材|1000番~3000番までの全機種に新形状のハンドルノブを搭載。大きすぎず小さすぎない「ど真ん中」のサイズ設定は、中深海など少し高めの負荷にも対応。軽量で力を込めやすく、近海のジギングに広く対応。|ハンドルは高剛性で強い冷間鍛造のロングクランクハンドルを標準装備。硬く、頑丈に叩き上げたハンドル本体は、HAGANEボディとの相乗効果によりパワーロスのないダイレクトな巻き上げを可能にする。|たわみにくい高剛性なボディ|搭載のHAGANEボディは冷間鍛造で叩き上げ、たわみやねじれを軽減することでアングラーの力を効率的に巻き上げる力へと変換。不意の衝撃にも耐え得る仕様。|魚とのやり取りを伝えるサウンド|エキサイティングドラグサウンド搭載。|アングラーの手元に魚とのやり取りを臨場感とともに伝え、フッキングまでサポートする。|
(商品名:シマノ(SHIMANO) リール オシアジガー Fカスタム 2000NRHG/2001NRHG 右巻き/左巻き)