■■■ サイズ ■■■
長さ448cm 幅 31cm程
■■■ 商品詳細 ■■■
【正絹・芯なし】
詳細に関しましては、画像をご確認ください。
現存する織元にて最古とされる井関が1550年の創業。
大文字屋は寛永年間に初代の西村藤兵衛が大文字山ゆかりの地で創業し
5代目の西村庄兵衛の代から屋号「大文字屋庄兵衛」を名乗り現在に至る3番目の老舗。
屋号には弥さか大庄とも称され、手織のすくい織をはじめ高級帯を製造していますが
量産体制をとっていないため生産数量が限られており一部の逸品問屋にのみ商品が供給。
いわゆる「知る人ぞ知る」織元です。
大変上質な逸品になります。
お安く出品致しますので、是非この機会にいかがでしょうか?
※できる限り実物に近い色味での撮影を心掛けておりますが、
稀に異なる場合がございます。
思い違いによるご返品はお受け出来かねますので
ご了承の上ご購入いただきますようよろしくお願い致します。
※着物のサイズ目安は下記を参考ください↓
<女性着物> 身長-10cm+5cmが着用可能サイズ(お端折り次第)
例)身長160cmの方→着物身丈150cm~165cm
<男性着物> 身長-27cm ±5cmが着用可能サイズ
例)身長170cmの方→着物身丈138cm~148cm
気持ちの良い取引になるよう努めてまいりますので、ご理解、ご協力のほど何卒お願い致します。