【 中古 】 袋帯 中古 東京友禅 洒落袋帯 青 紫 ブルーグレー 波 海 正絹 西陣織 手染め 極上 本加工 染め帯 リサイクル 着物 仕立て上がり カジュアル 三通 No.i6-2177
■サイズ
長さ
約456.2cm
幅
約31.2cm
▽商品詳細
■素材
正絹
■詳細
西陣織 ・東京友禅 ・手染 ・本加工 極上友禅染 ・三通
■質感
程よいハリのある質感
■カラー
地色:青紫 ブルーグレー
柄:ターコイズブルー 紫など
■合せる着物
小紋 紬 お召し などのお洒落着
■着用シーズン
春 秋 冬
■着用シーン
カジュアルシーン お食事会 お買い物 普段のお出かけ お茶会 パーティー 観劇 映画鑑賞 など
■おすすめポイント
角度によって様々な表情を見せてくれる染めの美しさにさざ波が上品なひとしな。
友禅の魅力を感じる、繊細な染めをぜひご覧ください。
洒落感あふれる味わい深い仕上がりです。
▽状態 ※説明文最下部にランク表詳細の記載があります
■ リユース品ランク 「S」
1~2度着用した程度の未使用品に近い状態で、大変綺麗な極美品と言えるお品です。
■中古品 ・お仕立て上がり
▽コメント
落ち着きと品格、和の美しさを纏う・・・
伝統技術、友禅染にて美しく染め上げられたひとしな。
さざ波と海岸に散りばめられた貝殻と水の泡を思わせる様な袋帯です。
極上の友禅染で染められた色彩美は見惚れるほど・・・
友禅の魅力は何物にも代えがたく日本が誇る職人技の結晶です。
糸目糊を使って模様の輪郭をなぞり、隣り合う色が混ざらないように防染したあと、
絵画のような模様を布に染め描きます。
白い輪郭が防波堤の役目があるため、布地でも模様の染料がにじまず
日本画のような多彩な染めを表現することができます。
その繊細な手間こそ、この鮮やかさと美しさを生み出します。
東京友禅は渋くあっさりした色味が特徴で、江戸友禅(えどゆうぜん)ともよばれます。
奢侈禁止令(しゃしきんしれい)が出され、目立たず隠れた粋の文化があったため、
藍色や茶色、白色など落ち着いた色が用いられており、現代でも根付いています。
東京で染められる友禅は、磯松(いそまつ)や釣り船、網干(あぼし)、千鳥(ちどり)、葦(あし)などの
海や川を基本とした写実的な風景が多く描かれます。
熟練した職人が友禅染で丁寧に染め上げた極上手染め袋帯です。
表情豊かな雅やかさを備え持つ風格で贅沢な雰囲気です。
しっかりと計算された構図はデザイン性も高く、大人の女性にふさわしい気品を感じさせてくれるひとしな。
小紋、紬、お召しなどまで
カジュアルな装いとして素敵にご愛用いただけるひとしな。
お手持ちのお着物に合わせて存分にお楽しみください。
こちらのお品は一点のみとなっております。
お見逃しのないよう、お願い致します。
702/336/672 katsushima 32505202
■~リユース品~ランク表■
S :1~2度着用した程度の未使用品に近い状態で、大変綺麗な極美品と言えるお品です。
A+:比較的着用感も少なく、リユース品の中では大変状態の良い美品と言えるお品です。
A :一般的なリユース品としての使用感は軽微な程度で、大変状態の良い美品です。
B+:一般的なリユース品としての使用感は多少ございますが、大変状態の良いお品です。
B :多少のシミや汚れなどはありますが、まだまだ着用していただけるお品です。
C :シミや汚れがあり、着用は個人差がございますが、お手入れ次第でまだまだ活躍できるお品です。