Garmin Edge 1050は、Garminの最新ハイエンドサイクルコンピューターで、サイクリング体験をさらに向上させる多彩な機能を備えています。本体のみのモデルで、必要に応じて別売りのセンサーを組み合わせて使用できます。
主な特徴
1. 高精細ディスプレイ
・3.5インチのフルカラーTFT液晶ディスプレイを搭載し、解像度は480×800ピクセル。明るく鮮明な表示で、重要なデータを一目で確認できます。
2. タッチ操作の向上
・タッチスクリーンの反応が改善され、画面上のデータ表示のカスタマイズも容易になりました。直感的な操作で、ライド中の設定変更もスムーズに行えます。
3. 音声ナビゲーションと自転車ベル機能
・シリーズ初のスピーカー内蔵により、音声案内によるナビゲーションが可能。さらに、自転車ベル機能も備えており、安全性を向上させます。
4. 高精度GPS機能
・GNSSマルチバンドに対応した高精度GPSを搭載。都市部や山間部でも迅速かつ正確な位置情報を提供します。
5. 充実したトレーニング機能
・パワーガイド、ClimbPro、リアルタイムスタミナ、サイクリング能力など、多彩なトレーニング機能を備え、ライダーのパフォーマンス向上をサポートします。
6. グループライド機能の強化
・位置情報の共有、メッセージ送信、ヒルクライムの対決など、仲間とのコミュニケーション機能が充実。事故検出機能も搭載し、安全性にも配慮しています。
7. Garmin Pay対応
・Garmin独自のキャッシュレス決済機能「Garmin Pay」を搭載し、対応するVisaカードでの支払いが可能です。
主なスペック
・ディスプレイ:3.5インチ フルカラーTFT液晶(480×800ピクセル)
・サイズ:60.2×118.5×16.3mm
・重量:161g
・バッテリー持続時間:通常モード:約20時間 / バッテリーセーブモード:約60時間
・防水性能:IPX7
・衛星測位:GPS、GLONASS、Galileo、みちびき、BeiDou、NaviC
・接続機能:ANT+、Bluetooth、Wi-Fi
・内蔵ストレージ:64GB
メリット
・高精細で見やすいディスプレイ
・直感的なタッチ操作
・音声ナビゲーションと自転車ベル機能の搭載
・高精度な位置情報の取得
・充実したトレーニングおよびグループライド機能
・Garmin Payによるキャッシュレス決済対応
デメリット
・価格が高め
・本体のみのため、センサー類は別途購入が必要
・重量がやや重めで、軽量性を求めるライダーには不向き
まとめ
Garmin Edge 1050は、最新の技術と機能を詰め込んだハイエンドサイクルコンピューターです。高精細なディスプレイ、直感的な操作性、充実したトレーニング機能、そして安全性を高める各種機能を備えており、真剣にサイクリングに取り組むライダーにとって強力なパートナーとなるでしょう。