0180 人間国宝 高橋敬典 真作保証 舟形鉄銚子 波地紋 海老提手 朱塗銀摘替蓋付 高さ15.5cm 在銘 共箱 共布/ 酒器 茶道具 茶釜 鉄瓶 茶懐石 大西清右衛門
33,000円 合人民币: 1629.64
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
1〜2日で発送
未定
京都府
1件
蒐集家•お茶の先生からの買取品➡️直売店
好评 差评
⭕商品詳細

【サイズ】 高さ(取手まで) 14.5cm
      高さ(摘みまで) 8cm
      胴径 20cm × 8.5cm
      重さ 771g

【状態】  キズはございません。

【付属品】 共箱 共布

✴️ーーーーーーーーーーーーーーーー✴️

【高橋 敬典(たかはし けいてん)】
日本の伝統工芸品である山形鋳物の第一人者。
山形県では初めての茶の湯釜で人間国宝に認定された作家です。
斬新な造形と、地肌、地紋にも工夫を凝らした作品を数多く作りました。
1961年に昭和天皇と1979年に皇太子殿下へ作品を献上しています。
制約のある茶の湯において斬新なデザインと銅の地肌や地紋を魅せる表現を試みた。
鉄や銅など固い金属を相手としながらも、優しく品ある作風が高く評価されている。
また、篦(へら)押し技法(=鋳型に文様を押す)で知られる。工房に正寿堂がある。

1920(大正9)年  山形県山形市に生まれる
1938(昭和13)年 家業の鋳物業を継ぐ。
1950(昭和25)年 長野垤志に師事。
1951(昭和26)年 日展初入選。以降続けて7回入選。その他様々な賞を受賞。
1961(昭和36)年 昭和天皇の山形行幸の際に釜を献上する。
1979(昭和54)年 皇太子殿下(今上天皇)の山形行幸の際に釜を献上する。
1992(平成4)年  勲四等瑞宝章を受章。
1996(平成8)年  重要無形文化財・人間国宝(茶の湯釜)保持者に認定される。
1998(平成10)年 文化庁買上。
2009(平成21)年 逝去。享年88歳。

✴️ーーーーーーーーーーーーーーーー✴️ 

蔵出し品やお茶の先生からの買取品を直売しております。

お茶道具、お茶掛軸、掛け軸、楽茶碗などを中心に出品いたします。

表千家、裏千家、武者小路千家、薮内家、久田家などの流派のお茶会やお稽古などに如何でしょうか。

新品ではございません。使用品・used品です。

出来るだけ未使用に近い状態の良い綺麗な物を出品いたします。

古い品のため経年による極少々のすれや汚れはご理解くださいませ。

欠点などの詳細は画像や説明文に掲載いたしますので、ご安心ください。

気持ちの良いお取り引きを心掛けております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN