【紙芝居】お月見のおはなし(十五夜)
季節の行事にぴったり!
9月頃の「十五夜」「中秋の名月」に合わせて楽しめる、行事導入に最適な紙芝居です。
【内容】
・全14枚の紙芝居セット(A4用紙〈厚口〉で発送します)
・台本付きで、初めての先生や保護者の方でも安心して読み聞かせができます
・紙芝居としてそのまま使ったり、スケッチブックに貼ってのシアター形式もOK!
【おはなしの内容】
「お月見ってなあに?」「なぜお団子をお供えするの?」など、
十五夜にまつわる由来や風習を、やさしい言葉とかわいいイラストで楽しく伝えます。
お月見団子やススキ、秋の食べものなど、子どもたちが親しみやすい内容です。
【おすすめポイント】
・「十五夜」や「中秋の名月」の導入にぴったり!
・月の満ち欠けや季節の恵みへの感謝もわかりやすく説明
・行事の意味を自然に伝えられるストーリー構成
【注意点】
・オリジナルでイラストを描き、印刷・制作した手作り品です
素人のハンドメイドにご理解いただける方のみご購入をお願いいたします
・家庭用プリンターで印刷しているため、線や色ムラがある場合があります。
※スケッチブック本体は付属しません。印刷済み素材のみの販売です。