『Arturia』の「Origin Keyboard」です。
本体、電源アダプター、元箱の出品で、キーボードスタンドは含みません。
日本語ユーザーマニュアルのPDFは、現在、Arturiaのサイトでダウンロードできる状態にあります。
ほぼ自宅スタジオでの使用がメインで、コンサートなどの外での使用は3回ほどです。
禁煙、ペットも居ない部屋で使用しております。
出品にあたり、ノブやスイッチ、コントローラーも一通りチェックしましたが、問題なく作動しております。
本体のOSは最終のバージョンにアップデートしたと記憶しております。
サウンドは非常に強力で、Minimoogサウンドなどは本物と並べて比べても、大差ないサウンドまで追い込めます。
YAMAHA CS-80やRoland Jupiter-8、モジュラーシンセなどをエミュレートしたシンセ・エンジンを搭載しており、実機ではモノフォニックであったモデルもポリフォニックで演奏できます。
また、自由にアサインできるリボンコントローラーによる、ピッチやフィルターなどのコントロールも、非常に刺激的な効果が得られます。
大切に使っておりましたが、とても本体の塗装が繊細で、音源部分(蓋状の部分)の角に擦れによる塗装の剥がれがございます。
その他、本体の数箇所に擦り傷等がございますが、大きな打痕はございません。
電源をオンにした際、毎回、起動画面の途中で、ライン出力に一発のノイズが乗ります。
これは、当初からの症状で、メーカーに他の箇所のメンテに出した後も変化がありませんでしたので、仕様の範囲内なのだと思います。
電源をオンにする際には、ミキサーやモニター・スピーカーはミュートしておいて、本機が完全に立ち上がってから、ミュート解除をすることをお勧めします。
あくまで中古品でございますので、新品の様な状態の品をお探しの方は、ご購入をお控えくださいませ。
発送の際には、元箱の上からエアパッキンで梱包する予定です。
とても良い機種で出品までかなり悩みましたが、機材が多くなり整理のために出品いたします。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。