●玉川堂 定番 茶筒 茶入 銀鋲 鎚起銅器 本物保証 茶道具 使用品 径7.5cm 高さ11.5㎝ 程度(管C)
玉川堂は、新潟県燕市に拠点を置く鎚起銅器の老舗です。
1816年に初代玉川覚兵衛によって創業され、200年以上にわたり鎚起銅器の技術を継承しています。
玉川堂は、文化庁 新潟県により無形文化財に認定、2010年には5代目の玉川宣夫が人間国宝とされました。
その玉川堂の代表作ともいえるべく定番の鎚起銅無地の茶筒で名作です。
今回の作は使用品で若干の使用感があり、また蓋の角の矢印の区間に若干のへこみ跡があります。
修復試みましたが、若干の跡が残っています。近くで見ないとほとんどわからない程度です。
サイズは写真中のスケールも参考に願います。ご不明な点などございましたらお早めにご質問ください。