蛸壺形 土器 古美術 古道具 アンティーク 花器
19,500円 合人民币: 957.29
傷や汚れあり
送料込み(出品者負担)
2~3日で発送
ゆうゆうメルカリ便
京都府
1件
binsky SALE! 看看卖家其他拍品
好评 1422 差评 3 已实名认证 
飯蛸などを採集する道具として
弥生時代中期から平安時代にかけて使われた小型の土器。
明石が発祥とされ、
瀬戸内海沿岸、特に大阪湾沿岸に多く、
西は博多湾、東は三重県・愛知県でも発見されているそうです。

口径5cm前後、高さ10cm前後のものが多く、
本品のようなタイプか、釣鐘形タイプかにわかれます。
6世紀後半からは釣鐘形が量産され、
さらに中世以降は大型のものが生産されるようになったそうです。

高さ 約10.7cm前後
一応自立はしますが、安定的なものではありません。

白い箇所は直しと思われます。
土器特有の匂いというか、
海中にあったもの特有の匂いがありますので、
あらかじめご了承ください。
また、花器として使われる場合は落としをご使用ください。

サイズはおおよそです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN