プラクルアン レクライ 神聖物質 不運、悪害、Power 強力守護 神聖物質
★ 呪文を唱えるQR code , 紐付き ★
ラーン島のレクライ
鉱物でありながらヌメヌメと動いていきており、探すには洞窟に入る必要があります。
高僧にしかある場所はわからず、また高僧にしか採取することはできません。
レクライは弾丸を避ける性質をもっており、それでさがします。レクライの居るところでは弾丸は発射できないからです。(不死の力)。
プラクルアンがちからをもつのはレクライが凄まじい力を持っているからです。
今これほど大きなレクライはまずうっていません。
成長しつづけています。
アジャンラムヨーンカイナック師が儀式をして召喚(入魂)したレクライです。
チェットシーは7色という意味で、
虹のレクライとも呼ばれますが、
こちらは少し特殊です。
採取地がウッタラディット、
正確な名前はコットレクライウッタラディットです。
ここのレクライはナムピが有名で、古代から武器や聖具などの素材にされてきた、
鉄鉱床のレクライ、出品物はその中で輝きのあるもの達、本物のレクライです。
背面の石に触れると体温が吸収され、ひやりと感じる、天然石の特徴となっています。
アジャンラムヨーン師は、プラアジャンソンポン師の、レクライの分野では唯一の先生です。
レクライは切り出すマスターの力により力が違うとされています。
ほとんど違いはわからないものばかりだと思います。
なにか感じたり、惹かれたりした方は、宜しくお願い致します。
レクライ、
神聖金属、金属物質の生命体とも言われる、神聖視されているもの、
絶大守護、周りの環境の好転、事象を良い方向にするなどといった力が古来から信じられています。
金属元素により産まれ変わった精霊が宿るものとされ、
多くの人はお守り、またはお守りの素材、
自身の魂と肉体への調和の為、瞑想の為に使用します。
#タイ
#プラクルアン
#Amulet
#タイのお守り
#お守り
#レクライ