2年程前に北京のXiaomi Storeで購入し、メインで使用していました。
日本未発売モデル、ライカロゴのあるシャオミ 14 Proです。
日本国内向けモデルであるXiaomi 14T Proとは全く違う端末になります。スペックは14 Proの方が圧倒的に上です。
中国ROMのため最適化に一癖ありますが、端末自体はカメラスペック含め、今でも紛れもなくハイエンドだと思います。
Snapdragon 8 gen 3 を搭載しているので、ゲーム含め全ての動作がスムーズです。
カメラに至っては、PixelやiPhoneのハイエンド機種と同等かそれ以上だと個人的に感じました。消音モードならシャッター音も鳴りません。
注意点として、
①日本の通信キャリアのeSIMには対応していない
②Felicaを搭載していない
③純正チャージャーを使っても公式の謳う120Wの充電速度は実現しない (日本国内プラグのアンペア数上限のため。それに近い数字は出るので爆速充電には変わりない)
④ブートローダーアンロックが制限されているため、ROMの焼き直しはできない
上記の四点のみご留意いただければよろしいかと思います。
Accubatteryによると、充電100%の状態の電圧は4,395mVなのでバッテリーの劣化は一切見受けられません。
NETFLIXのWidevineはL1です。
その他ご質問はお気軽にコメントにどうぞ。
#xiaomi #xiaomi14pro #leica #シャオミ