雅楽で演奏する本管の篳篥です。
笛袋と初心者でも鳴りやすい盧舌(ろぜつ)1本お付けします。
試し吹きで1ヶ月ほど使いましたが、他の本管をたまたま手に入れたので、購入費の為泣く泣く手放します。
とても吹きやすく、太い音が出ます。
工房平楽製、新管、白竹、籘巻き、カシュウ漆塗りです。
篳篥は吹き手、吹き方、リード、セメ等で音程や音質が変わってきますのでご了承下さいませ。
初めて篳篥を習う方、プラ管から本管へのグレードアップをお望みの方、如何でしょうか?
また本漆にかぶれてしまう方、アレルギーなどをお持ちの方、こちらはカシュー漆ですので安心です。新管ですので、これからご自身で育てていってあげて下さい。
尚、楽器店、神具店では、4万円前後で販売されているようです。
画像の追加、質問等ご気軽にコメントください。
※天然物ですので、高価なお取引ゆえくれぐれも自己責任でお願いいたします。