高垣篤 灰釉茶碗
サイズ 約 径12.3×高8.3 cm
共箱、他付属品なし
・共箱の蓋に小キズ、アタリがあります。
(写真19,20)
・半筒形の白灰釉茶碗です。
白灰釉はやや青味があり、細かな梅花皮風の模様
が入って微妙な表情を見せています。高台は低く
おさえて雅味ある設えになっています。
陶印は釉に隠れ気味です。(写真16)
箱蓋に「八汐?」とあり設えのことか銘か判然と
しません。
高垣篤(あつし1946-)は、青磁を中心に作陶、独自に茜青瓷を創出し現代の名碗展(林屋晴三選)に選出された実力作家。近年は更にオブジェなども手掛ける。横浜に寄窯主宰。
陶器類はその性質上、貫入が入るものがあります。
◎商品は、写真、説明をご納得の上ご購入下さい。
◎商品は先着順です。
◎価格交渉、取置き、専用は、お受けできません。
◎梱包には、リサイクル資材も使用します。
◎まとめ買いをお受けしておりますが、10%以上の
値引きはお受け出来ません。詳細はプロフをご覧
下さい。
◎写真の転用はお止め下さい。