旧家 蔵出し 古い 水がめ
常滑焼きでしょうか?
♦珍しい半分ほどの大きさ
花やドライフラワーなどを飾るには、程よい大きさ
#こたつみかん我楽多
●ふつうの常滑焼きの水がめ壺は、かなり大きく、部屋に飾るには、かなりの広さが必要です
小ぶりで半分くらいの高さです
●花瓶としていかがでしょう?
●常滑焼 の様です古い 水瓶
水がめとして使われていたものと思いますが
●焼締められており、水漏れはないと思いますが、古い物で、保証ができません
(元々、雨水が口元まで溜まっており、漏れないとは思います)
●簡単に水洗いしましたが、内側に苔など汚れが残っています
本格的にやると時間がかかり、取り切れませんでした
ご自分でお手入れされる方、いかがでしょう?
直径■ 29cm
高さ■27cm
口外寸■18cm
内径■13cm
焼締め
種類...陶器
種類...鉢 壺 花瓶
焼き物...常滑焼
古道具 アンティーク 雑貨 ヴィンテージ ビンテージ アンティーク骨董