F1.9の明るいレンズを搭載した、KONICA SIIIの出品になります。
以下の動作を確認しました。
・セレン露出計の動作(シャッタースピード、絞り羽根との連動)
・シャッターチャージ、シャッター速度の変化
・フィルムカウンタ表示
・二重像の確認と一致
・ヘリコイド、絞り羽根の動作(※後球側の羽根に錆あり。動作はスムーズなので撮影に影響はないと思われます。写真参照)
・セルフタイマーは不調
セレン露出計が動作する希少なカメラです。
レンズのスペックが高く作りも丈夫なので、まだまだ使っていただけると思います。
【スペック】
* 発売年: 1963年12月
* レンズ: HEXANON 47mm F1.9(5群5枚構成)
* SIIIの特徴の一つで、前機種のSやSIIよりも明るいレンズを搭載しています。
* シャッター: COAPL SVE
* シャッター速度:B、1秒~1/500秒
* 焦点調節: 二重像合致式連動距離計
* 正確なピント合わせが可能です。
* 露出計: セレン光電池
* 電池不要で露出を測定します。トップカバー上に露出計の指針が表示されます。
* セレン光電池は経年劣化しやすい性質がありますが、動作していれば電池なしで露出を計れる利点があります。
* ファインダー: 採光式ブライトフレームファインダー、パララックス自動補正
* 電源: 不要(露出計はセレン光電池のため)
* フィルムシステム: 35mmパトローネ入りフィルム(135)
* サイズ: 約138mm(幅)× 82mm(高さ)× 71mm(奥行き)
* 質量: 約700g
※状態確認はあくまで主観です。計測機器を用いた確認は行っておりません。オールドカメラの特性をご理解の上、ご検討下さい。
気になる点がありましたら、お気軽にご質問して下さい。
よろしくお願いします。
#コニカ
#インスタ
#35mm
#機械式
#レンジファインダー
#レトロカメラ
#オールドカメラ
#マニュアル
#カメラ女子
#セレン露出計
#オールドレンズ