ご覧頂きましてありがとうございます。リピーター様も多く、市販の物より、くすみ黄ばみがキレイにとれてビックリしました。また、購入します。とお喜びの声を多数頂いております。使ってみる価値ありです。是非この機会に使われてみてはいかがですか。
ヘッドライトクリーナー(白色)、コーティング剤(透明)セットの出品です。
従来のヘッドライト黄ばみ、くすみを取るには、細かいペーパーをかけ、その後、クリヤーを塗装するといった方法で、素人では難しく時間もかかり費用もかかります。また、液体をスプレーして、黄ばみを浮かせて取る方法もありますが、実際にキレイに黄ばみ、くすみがとれているでしょうか?ヘッドライトに染み付いた黄ばみ、くすみは磨いてとる方が仕上がりも良いと思います。
画像をみて頂いてわかる通り黄ばみ、くすみを簡単に除去することができます。
施工手順
①ヘッドライトをキレイに洗う《水垢やピッチなどが気になる場合は水垢取りで取ってください》
②ヘッドライトの水分を拭き取り、ヘッドライトクリーナー剤を、ショップタオルやウエスなどに少量付け、黄ばみ、くすみがあるところを磨くように拭き全体を拭いて下さい。
③その後、黄ばみ、くすみがとれたことが確認できましたら、水をつけたタオル等でヘッドライトを拭き、別のショップタオルやウエスにコーティング剤を3~4滴つけ塗り、ヘッドライトにムラがなくなるまでキレイなマイクロファイバータオルなどで拭いて下さい。コーティング剤は大量につけますとムラの原因になりますのでやめて下さい。
以上
女性の方も簡単に施工できます。樹脂製品、ゴム、レザーにはヘッドライトコーティング剤のみを施工してください。ヘッドライトクリーナーは使用しないで下さい。
注意
施工前の、ご自身のヘッドライトの状態などもありますので、施工手順をまちがえてヒビが入った、ムラができた。ヘッドライトが壊れてしまった。などクレームは受付ておりませんので自己責任でお願い致します。神経質な方、施工に自身がない方は購入を控えて下さい。
☆ボディー 樹脂 等の コーティング も販売しております。是非、一度ご覧下さい。
#3M
#コンパウンド
#ポリッシャ
#水弾き
#ガラスコーティング
#ワックス
#ガラコ
#超 撥水
#ポイント消化 ポイント 拭くだけ 激安
#洗車
#水アカ