約25年前くらいに東京吉祥寺の
「Roundabout」で購入した
ヴィンテージの木箱です。
Roundaboutは、
ライフスタイル雑貨、古着などを取り扱う
セレクトショップで、商品はもちろん、
雑居ビルの一室で隠れ家的にやっている
スタイルなど、すべてがかっこよくて、
大好きなお店でした。
現在は、代々木上原に移転されています。
当時、同じサイズの木箱を3点購入しました。
メルカリには1点づつ出品中です。
この個体には、
「1953」と印字があるので、
おそらく1953年製だと思われます。
ほかの印字も調べてみると、
以下のことがわかりました。
「LEWEDORP」
オランダ・ゼーランド州の農村 の名前
「P.E.Q」
当時の農業輸出団体や協同組合で
よく使われた名称に似ている。
例:Producten Export Qualiteit(製品輸出品質)
例:Proefstation voor Export en Qualiteit(輸出と品質のための試験場)
「POLDER」
干拓地を意味する言葉だが、オランダでは
地名や農業組合の名称にもよく使われる。
整理すると、
オランダ・ゼーランド州レウェドルプの
農業関係の組合で1950年代に使用されていた
木箱である可能性が高そうです。
▫️状態
約70年前のヴィンテージになるので、
頑丈さなどは期待しない方が良いと思います。
私も重いものをいれて運ぶなどはしていません。
写真の通り、素材の経年変化、
キズ、汚れ、虫食いなどもあります。
それを、ヴィンテージならではの味わいとして
楽しんでいただける方におすすめです。
雰囲気としては抜群なので、
置くだけで、ただならぬオーラを放ちます。
ショップの什器としても良さそうです。
▫️サイズ
約W560 × D365 × H305 mm
※素人採寸の為、多少の誤差はご了承ください。
※写真9枚目も参照ください。
同様の木箱を2点出品予定ですので、
セットで購入希望の方はご相談ください。
その他、気になる点は、
お気軽にご質問くださいませ。
よろしくお願いいたします!
#ヴィンテージ
#ビンテージ
#木箱
#古道具
#収納
#什器
#1950
#オランダ
人気ワード···北欧,ヴィンテージ,古道具