実家に保管されていた骨董品置物です。
瓢箪は、古来より「除災招福」「魔除け」の縁起物とされ、子孫繁栄や健康長寿を願う象徴として親しまれています。3つの瓢箪で「三拍子」揃って縁起が良い、6つの瓢箪で「無病六瓢息災」を表すなど、様々な縁起物として用いられるそうです。
※金色塗り瓢箪には座布団がついてますが
茶色塗り瓢箪は本体のみで自立しません。
※古いものですので色むら、キズ等は多少あるかと思います。写真を見てご理解の上ご購入ください。
金色塗り瓢箪(座布団付)
⚫︎サイズ(約)
高さ:50cm
直径:25cm
茶色塗り瓢箪
⚫︎サイズ(約)
高さ:30cm
直径:12cm