✴︎Fête du chocolat✴︎
カカオからお菓子まで
チョコレートのフェーブを集めました♪
♦︎チョコレートプレートのフェーブ
製造年不明
かじりかけの板チョコレートの上にお菓子やカカオ豆が乗っていて、
裏にはチョコレートに関するクイズと答えが書いてある、楽しいシリーズです。
✴︎こちらは
「DE QUELLE ORIGINE VIENT LE MOT CHOCOLAT ?」
「ショコラ(チョコレート)」という言葉はどこの起源?」
「DE LA LANGUE AZTÈQUE : XOCOLATL.」
「アステカ語から:XOCOLATL(ショコラトル)」
チョコレートという言葉の語源は ナワトル語(アステカ語) で、
「xoco(苦い)」+「atl(水)」=「苦い水」って意味だったそう。
実際に昔のチョコは甘くなくて、スパイス入りの苦い飲み物やったからこの名前がピッタリだった
というもの。
こちらはUSEDです。 新品ではありませんのでご留意下さいませ。
***フェーブについて***
陶器の特性上、塗料の付着や塗りきれていない箇所、欠けなどがある場合があります。チェックはしておりますが、画像でもご確認頂き、ご納得の上でのご購入をお願い致します。
インテリア フランス雑貨 アンティーク 陶芸 置物 ヴィンテージ 蚤の市 食玩 お菓子 ミニチュアスイーツ ショコラ