正絹の着物(ちりめん)をシーツにリメイクしました。
オレンジと茶色のぼかしという個性的な色味です。
パッチワークの様に仕上がっています。
生地は厚みがあり、丈夫です。
【サイズ】
縦…約254cm
横…約135cm
【状態】
着物を解いて、おしゃれ着洗いで洗濯してから、アイロンで下処理をしています。
ほぼ着物一枚を使い知りました。余りで枕カバーをと思いましたが、生地が足りませんでした。
丈夫さを保つために伏せ縫いをしています。
【シルクの特性】
人間の肌に近いたんぱく質(アミノ酸)で構成されています。
保湿性、吸湿性、放湿性、通気性に優れた最高の天素材です。
シルクシーツの使用感としては
私の場合は、
踵のカサカサが無くなりました。
【お洗濯】
最初の数回は、色落ちがあるかもしれませんので、単独で。
水を使い、押し洗いがベスト。
洗濯機の場合は、ネットに入れソウトで。
軽く脱水して、陰干しすることで、長く使用できます。
素人が手作りしてます。裁縫のレベルなどはプロや工業製品並の品質では、ありません。
写真と実物は、色合いが異なる事があります。
ハンドメイドにご理解いただける方のご縁をお待ちしております。
No.03007025