Tomioka TRI-Lausar 80mm F3.5 M39
3,580円 合人民币: 177.24
傷や汚れあり
送料込み(出品者負担)
2~3日で発送
ゆうゆうメルカリ便
秋田県
1件
クラフトマン 看看卖家其他拍品
好评 1383 差评 8 已实名认证 
1953年発売のヤシマフレックスに搭載されていた、富岡光学 Tomioka TRI-Lausar 80mm F3.5 M39マウント、レンズ単体の出品です。

ヤシマフレックス発売に合わせて、八洲(やしま)精機製作所という社名を八洲光学精機に変更、これより会社名もヤシカに変更されました。
ヤシマフレックスは、ヤシカフレックスの初号機と言うわけです。
1950年代2眼レフブームで、リコーフレックスと共にヤシカフレックスの人気、市場の流通量は高かったようです。

搭載されていた、富岡光学 Tomioka TRI-Lausar 80mm F3.5 は、色々なカメラ会社にレンズを提供していたので、レンズ構成は同じですが、レンズのデザインがカメラごとにが違います。
このレンズのローレットのデザインがカッコ良いので、旋盤でM39マウントアダプターを作って使っていました。

2眼レフの上のレンズ、ビューレンズなので絞りがありませんが、殆ど開放でしか撮影しないので、余り個人的には気になりませんが、絞りを多用する方には不向きのレンズです。
レンズは、開放の時に特徴(癖)が現れるので、特徴に合わせて撮影するのは、楽しい事だと思います。

スレキズは殆どありませんが、経年劣化による周辺部の汚れが多少あります。撮影には殆ど影響がありませんが、気になる方はご遠慮いただきたいと思います。

ヘリコイドがありませんので、写真2のようにヘリコイドマウントアダプターに取り付けて、撮影してください。メタルリアキャップが付きます。(カメラ、ヘリコイドは付属しません。)

古いレンズですので、現代のレンズのようにクッキリスッキリには映りませんが、淡白でありながら被写体が背景から浮き出て、とても端正な写りをします。富岡光学ならではの「背景の滲み」が、被写体を浮き上がらせるのかと思います。

ご検討の程、よろしくお願いいたします。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN