※プロフィールを必ずご覧ください。
■商品詳細■
・年代:昭和中期頃
・素材:木綿
昭和中期に織られた、藍染の絣古布です。
未使用品のため、糸の張りや藍の発色も良好で、当時のままの状態を保っています。
深みのある藍色と、どこか懐かしさを感じさせる絣模様には、日本の暮らしの記憶が宿っています。
リメイク用の素材として、またはインテリアやコレクションとしてもお楽しみいただけます。
時間とともに藍の色合いや生地の風合いがやわらかく変化していく過程も、この布の魅力のひとつ。
使い込むほどに、自分だけの表情が生まれていきます。
日本のヴィンテージテキスタイルを探している方、藍染や絣のファンの方におすすめです。
1点限りの希少なアイテムです。
※圧縮して発送致しますので、シワがつく可能性がございます。あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。
〜当方で扱っております他の古布や野良着は以下より、ご覧いただけます。〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#EishuJPVIN
■実寸サイズ ~素人採寸のため、多少の誤差はご了承下さい~ ■
・幅 約35cm
・長さ 約150cm
※多少の誤差はご了承下さい。
■状態■
元は反物だったと思われ、カットされ現在のサイズになっております。
水通しされていない未使用デッドストックです。
古い物になりますので、ご理解の無い方はご注文をお控えください。
※古物特有の匂いがございます。ご注文後、洗濯や着用により、ダメージや匂い戻り等が生じたとしても返金や交換の対象外です。あらかじめご理解いただける方のみご注文ください。
■注意事項■
・モニター環境によって実物との色の差異が生じる事が御座いますので、気になる方は必ずご質問下さい。
0813