【昭和レトロ/1980年代物】色紙絵 壁掛けアート 色紙アート オブジェ ハンドメイド 達磨 だるま
張り絵 ちぎり絵
昭和61年1986年11月28日に、
小学校の図画工作の時間に製作した個人作品の一点物です。
扇地に和紙を手でちぎって張った、張り絵のだるまです。
ななころびやおき
七転び八起き
約40年前の作品となります、全体的に経年劣化による黄ばみ変色や傷み等みられますが、
そこがかえってアンティークの良い味が出ている品です◎
【サイズ】
約27.5cm × 約24.3cm
大変古い個人管理の品であることにご理解いただけるかたにどうぞよろしくお願いいたします。
黒いシミや破れなどあります。
※裏側名前に関しては、黒色サインペンで消させていただきます。ご了承ください。
色紙アート 壁掛けアート アンティーク 昭和レトロ ヴィンテージ ビンテージ 個人作 立て掛け 立てかけ 和テイスト 和風 縁起物 珍しい物 置物 自然 ナチュラル ハンドメイド 手作り 古民家カフェ
ボロボロ ボロい