青森・弘前の民芸品製造卸みかみ工芸さんの
あけび蔓細工のかごです。
実家の断捨離で出品します。
母が20〜30年前に高島屋の伝統工芸展でかなりの高額で買ったものと思われます。
習っていたお花「山村御流」の展覧会で1〜2度利用しましたが、それ以外は包んで納戸にしまってありました。母が高齢者住宅に引っ越して使いきれなくなったので出品します。
あけび細工は年月たてばたつほど味わいが増す伝統工芸で、親子数代に渡って使用することも珍しくない、いわゆる一生物です。
そしてこちらは、ヴィンテージ品なのにほとんど使用されていないという、ある意味で理想的な保存状態のお品です。
サイズ (多少の誤差はございます)
籠 直径21cm 高さ11cm
女性の手を入れて撮っております。サイズ感をご確認ください。
編みの美しさに目を見張ります。
とても丈夫な籠で、インテリアとしても野菜や果物を入れる実用品としても素敵です。
お花の展覧会の観賞用に数回使ったのみでその他は包んで冷暗所に保存されていたので、日焼け、編み目のゆるみや傷みなどはございません。
つるに色むらありますが、購入した時からその状態で、自然の造形そのものです。
日中仕事しており値引き交渉には対応できません。即買い歓迎です。私の他の商品と同梱の場合、小さい方の送料分をお安くできると思います。
発送はエコメルカリ便(730円)となります。エコ便で送らないと送料が高くなりすぎてしまうので、落札する方はぜひ許諾してください。
ほとんど新品かつヴィンテージなので極端な値引きはしないつもりです。売却益は、これを買って忘れていた老母の介護費用に使ってあげたいので、お値引き交渉はどうぞご勘弁ください。
説明書きが1枚しかないためおつけできません。画像でご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。