古伊万里
藍九谷
藍柿右衛門
輪線
花クルス
白抜き
墨弾き
古九谷
藍古九谷
モダン
民芸
民藝
くらわんか
江戸のグッドデザイン
太明成化年製
太明年製
角福
渦福
江戸時代前期くらいのお皿です。
しっかりとした作りで、銘は角福で
良いお皿と思います。
山下朔郎さんの著書
【藍九谷と藍柿右衛門】に
似たような意匠のお皿がありましたので
参考にして下さい。
本品は図録の物より
良い手のお皿だと思っております。
口縁の裏表と、高台付近に釉薬抜けがところどころみられます。
ホツやニューは無いです。
その他問題無いです。
焼き上がり問題なく、良い状態です。
指で弾くと高い音響きます。
口径 約 15㎝
高さ 約 2.5〜2.6㎝
種類···磁器
種類···皿/プレート
種類···中皿
焼き物···唐津焼
焼き物···九谷焼
焼き物···三川内焼
焼き物···波佐見焼
焼き物···伊万里焼・有田焼