自作のロフトベッドです。
6畳間を2つの部屋に分割するように作っています。
1枚目の写真が全景です。
2枚目の写真が向かって左側の下の空間です。
3枚目の写真が向かって、左側の上のベッドの部分です。
4枚目の写真が向かって右側の下の空間です。
5枚目の写真が向かって右側の上のベッドの部分です。
2枚目の写真の勉強机、椅子、上にくっつけているハンモックもお付けします。
ベッドとベッドの間に背の高いこげ茶の棚が6つあるのですが、それもお付けいたします。この棚によって2つのロフトベットを仕切っています。
もともと2段ベッドだったものを、ツーバイフォー材を使ってロフトベッドにしてます。2つのロフトベッドを完全につないでいますし、写真で構造を見ていただければわかると思いますが、かなり強固に作ってあります。
家を作るための建材であるツーバイフォーでがっちり作ってあるので、元々の2段ベッドの時とは比べものにならないぐらいのしっかりしたものになっており、ぐにゃぐにゃしたりしません。
お渡しする際は分解してお渡しします。説明書があるわけでは無いので、組み立てが得意な方がご購入されることをお勧めします。大体の部分はネジを締めることで組み立てれるので、再度組み立て直す時も前と同じようにきれいに仕上がると思いますが、所々ビスを使っているのでそこの部分は再度DIY気分で組み立て直してもらわないといけないかもしれません。近所の方でしたら私と一緒に分解して組み立ての参考にしてもらってもokです。
子供2人が高校生になるまでここで生活しました。きれいに使ってあるので状態は悪くありません。
狭いけど、充分自分自身の楽しい空間を作れます。
基本的にパイン材のもので揃えました。
柔らかい雰囲気でおしゃれです。
写真ではたいした量には見えないかもしれませんが、ツーバイフォー材の材料費だけでも数万円かかりました。
サイズ
横251.5cm
高さ239.0cm
奥行き約230.0cm
横幅は今住んでいる6畳間ギリギリのサイズに作ってあります。ご自宅のサイズをしっかり測ってください。
※サイズは素人がはかったものなので、正確ではありません。
京都府京田辺市に引き取りができる方のみご購入ください。もしくは京田辺駅から車で15キロ圏内の方は3000円で私が運ぶこともできます。