1978 YAMAHA FG-152B アコースティックギターです。
1978年以降に製造されたヤマハの国産アコースティックギターです。
ボディーもスリムで胴が薄いので抱え込み易く、ネックはミディアムスケール(636ミリ)と運指もラクなので初心者や女性にも優しい仕様。
約50年前の製造で杢が乾いており、その分鳴りも豊かでブライトな響きが印象的です。低音から高音までバランス良く響き、タカミネエレアコよりも出音は大きいです。
2025年7月メルカリから購入、本体のクリーニング後に通常使用が出来る程度にメンテナンス。
外装に小傷や引っ掻き傷はありますが、白濁はありません。
トラスロッドは調整により締め側いっぱいに効いており、指板は捻れもなくフラットな状態を維持。
リフレット時にロッドを緩め、指板修正を行えば再び効く様になります。
弦、ナット、サドル、ブリッジピンを新品交換しブリッジとサドル高も調整済み。ペグはオープンギヤに、PGは外しました。
1弦が切れ易い為TUSQナットを採用、溝にグリースを塗布済み。
カスタムライトゲージ(0.11〜0.51)でのレギュラーチューニングで12F上弦高は6弦2.75ミリ、1弦2.25ミリ。
毎日でも飽きずに弾けるギターに仕上がりましたが、経年変化もある楽器ゆえ使用後は弦を緩めるなど大事にして下さる方にお譲りしたいと思います。お待ちしております。
・本体(FG-152B)
・アーニーボールライトゲージ弦(0.11〜0.51)
・TUSQナット
・ヤマハ純正サドル
・SCUDブリッジピン(白)
・取り外し後のパーツ
◽️注意
5弦15フレットにバズ(ビビり)があります
15<16フレット間のフレット高低差によるものなのでハイフレットの擦り合わせで解消出来そうです
弾き語りなど、ローフレットから14フレットまでの運指であれば影響はありません
※送料は着払い、購入者様の負担でお願いします
※本体をプチプチで包みダンボールに梱包、180サイズにて発送予定
#yamaha
#fg
#アコースティックギター
#ギター
#fg-152b
#フォークギター