日光・NIKKO・ペン先◆スプーンペン(サジ)◆クローム№357◆20本送料無料
1,100円 合人民币: 54.16
新品、未使用
送料込み(出品者負担)
1~2日で発送
郵便(定型、定形外、書留など)
未定
1件
かわにゃんたん 看看卖家其他拍品
好评 309 差评 0 已实名认证 
日光・ニッコー・NIKKO◆サジペン №357 硬質クローム
刻印に:NIKKO PEN K.K №357 JIS NIKKO
 MADE IN JAPAN 、とあります。
硬質クローム色で錆に強いことも特徴のひとつです。
20本 未使用品  送料無料 です

ペン習字用つけペンのおすすめ人気ランキング4選、にも入る人気のペン先です。

ブランド、により名前が違います
・日光、では◆サジペン
・タチカワ、では◆スプーンペン
・ゼブラ、では◆タマペン

サジペン(スプーンペン先)は
硬く丈夫なため、均一な線が描けます。
若干の線の強弱(太い線、細い線)と均一な太目の線が書けるペン先です。ペン先を紙に沿って寝かせることで、線の強弱が出ます。
漫画を描くのにも利用されます。

ペン先の製造メーカー、について
ライオンは事務機で有名なLION、も製作しておりましたが現在は作られておりません

20年以上前の1996年(平成8年)にペン先の製造販売を中止しました。
現在発売されている日本のペン先ブランドは、タチカワ、日光、ゼブラの3種類です。
日光ブランドはタチカワが継承しましたので、製造メーカーはタチカワとゼブラ社の2社だけとなっています。

日本ペン習字研究会の先生にも支持されておりニッコウ製のペン先は人気のブランドです。

昔の物の方が性能が良いというお話もあります
高度成長時代の昭和60年頃の付けペンの製造数は100万グロス(1グロスは、144本)と天文学数字でしたが 役所、銀行でも時代の趨勢とともにボールペンに移り変わりました。

ペン先は職人が機械で職人的に作成しておりましたが、今も当時の機械を
使っているそうで昔のような職人が少なくなり、昔の職人のスキルの方が高いという ことを聞いたことがあります。

また、クローム色のペン先は劣化が少なくで 今でも当時のままの性能を
有しているそうです。

私もペン字を楽しんでおりますが、書くものによってペン先を変えております。
日光製のペンも好きなペン先の一つです。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN