「児玉の甲手」として有名な日本製の剣道具です。堅牢な造りと昔ながらの長めの甲手布団が特徴で、合皮を用いた今では珍しい茶甲手です。
仕様
甲手頭:茶合皮仕立、二段飾り(二色)、一段ケラ、裏子ベッチン、ヘリ革のみ茶鹿革、鹿毛詰め(ケラと筒は化繊綿)
甲手布団:茶鹿革仕立、総張りと擬宝珠型の二種類からお選びください。白紐付き。
サイズ:手首から中指先まで19cmくらい、指の付け根周囲19~20cmくらいで丁度かと思われます。サイズによっては新たに製作することも可能ですのでお問い合わせください。
ご購入後、ご希望の布団を選んでいただきましたら取り付けて完成品の状態でお送りします。
材料の特性上、多少藍の付着などがあることはご了承ください。
包装は再使用資材による簡易梱包または箱詰めとなります。