丸銘々皿 5客
ウメの蒔絵
サイズ:直径14cm ×高さ1.5cmほど
説明より
「玉虫塗」は、艶やかに照り返す発色と光沢が特徴の、仙台生まれの漆芸です。光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調がタマムシの羽根に似ていることからこの名が付けられました。「銀粉」を撒き、その上から「染料」を加えた透明な漆を塗り上げるという独特の技法で、これまでの漆器にはない、鮮やかな色と輝きを生み出しています。
未使用のまま保管しておりました。
外箱にキズがございます。
気になる方は購入前によくご検討ください。
ご覧頂きありがとうございます☺️
ご質問等ございましたら気軽にコメントお願いします。