蜂須賀(本名蜂須賀薫)の作品になります。
彫のうまさは当代随一と言われております。
蜂須賀師は彫埋駒や盛上駒の製作を行なっておらず、彫駒に並々ならぬこだわりをお持ちの駒師です。
初めて蜂須賀師の作品を拝見した時の感動は忘れられません。大胆であり、正確無比。1枚1枚が芸術作品のようです。
書体は錦旗書。「錦旗で始まり錦旗で終わる」といわれるほどオーソドックスで、プロアマ問わず人気の書体です。
オーソドックスが故に、駒師の技量によって大きく違いが出る書体でもあります。
蜂須賀師の錦旗はとにかく全体のバランスが良いです。個人的に錦旗書はなんとなくバランスが悪い印象がありましたが、蜂須賀師の錦旗書にはそれがありません。
駒木地には赤柾系のものが使われております。
見た目からも艶の良さや堅さが伝わります。
あまり歩は2枚です。
使用した形跡はなく、極美品になりますが、中古品にはなりますので、神経質な方はご遠慮ください。