国鉄 オハ35系客車(座席車) 9両セット (青色) HOゲージ 未走行車
41,000円 合人民币: 2022.24
未使用に近い
送料込み(出品者負担)
KATO'
2~3日で発送
ゆうゆうメルカリ便
千葉県
1件
ナカヤマ 看看卖家其他拍品
好评 2131 差评 5 已实名认证 
この製品は、オハ35 (KATO製1-511)9両のセット製品です。1両を除きKATO標準の室内灯装着済です。
(製品状態)
購入して、短期間の展示のため室内灯を装着、インレタ・後付け部品等を処理しその後、元箱に入れて保管していた製品で、まったくの未走行品です。インレタ・後付け部品の使用したもの以外、保有しているものは、すべてお付けします。製品自体も、もちろん目立つ欠点は見当たりません。ほぼ新品状態の製品です。

(御注意すべきこと) 以下を熟読願い、御納得いただける方のみご購入にお進みください。
①鉄道模型に対して全くの初心者の方や軽微な補修・修理が苦手な方は、ご購入をお控えになった方が、無難です。
②室内灯は、装着済(1両無装備)で点灯の確認をしましたが、KATO模型の構造的な問題で、チラつき・不点灯などがよく発生します。その場合は、お客様の方でご対応お願いいたします。これらの件に対するご苦情は、ご容赦ください。また、記載漏れや、見落としが全く無いとも言えませんので、その際も、ご容赦お願いいたします。
③ スムーズな走行を維持するため、適宜、微量の潤滑剤を車輪部に施してください。
④元箱に若干の「スレ」「汚れ」があります。

 (実車説明)
 国鉄オハ35系客車は、日本国有鉄道の前身である鉄道省が製造した、車体長20 m級鋼製客車の形式群です。
スハ32系客車の改良型として、1930年代後半より各車種が製造された鉄道省制式20 m級鋼製客車です。
基幹形式である三等座席車(オハ35形)は1939年(昭和14年)が製造初年ですが、同様の構造を備える車両としてスハ32系の仕様のままで、オハ35形量産開始後も長期に渡って製造が継続した形式があり、仕様面でも設計・製造技術の進展に従って、漸進的に設計の改良が実施されたため、後年の20系などのように「系列」が明確に区分可能な客車形式とは異なり、スハ32系と本系列ではその境界は明確ではないのが実態でした。
オハ35は、オハ35系の中心的存在となる三等車で、1939年から1943年と1946年から1948年にかけて各工場で合計1,301両が製造されました。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN