☆メルカリ便匿名配送☆
ワイワイのページを見て頂きありがとうございます!
まとめ買い歓迎です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#ワイワイショップ
ご覧いただきありがとうございます。
昭和初期頃の古い篩4点セットです。
穀物や粉類をふるうために使われていた道具で、それぞれ目の粗さが異なり、当時の職人の技を感じさせます。
外周には「助」という文字や「昭24.9」という刻印が残っており、昭和24年(1949年)9月に作られたか、使用されたものだと推測されます。
年月を経た木材の風合いが非常に魅力的で、お部屋のインテリアや店舗のディスプレイとして活躍します。
【活用例】
* 壁に掛けて飾る
* 多肉植物や観葉植物を入れるプランターとして
* 小物を整理するバスケットとして
経年によるひび割れ、傷、汚れ、錆、虫食い跡などがあります。これらを「味わい」としてご理解いただける方、ご検討をよろしくお願いいたします。
【サイズ】
* 直径:約35cm×2
約36cm×1
約42㎝×1
古道具 骨董 古民具 昭和レトロ アンティーク ヴィンテージ ふるい 篩 竹細工 農具 古民家 和風 ディスプレイ 什器