種類...映画チラシ
種別...洋画
今も色褪せない恋人たちの物語を一挙21作品上映。
渋谷ル・シネマで特集上映された際のチラシ。
それは、恋の季節だった。
1950年代末にフランスで起きた<新しい波>を意味する映画運動ヌーヴェル・ヴァーグ。瑞々しい心の機微をありのままにフィルムに焼き付けた作品群は、当時の若者たちの絶大な支持を得た。
トリュフォー、ゴダール、ルイ・マル、そしてその意思を継いだカラックス、ベネックス・・・
<監督特集>
「ヌーヴェルヴァーグの恋人たち」
監督:フランソワ・トリュフォー
「あこがれ」1957年
「大人は判ってくれない」1959年
「ピアニストを撃て」1960年
「突然炎のごとく」1961年
「アントワーヌとコレット<二十歳の恋>より」1962年
「柔らかい肌」1964年
「夜霧の恋人たち」1968年
「家庭」1970年
「恋のエチュード」1971年
「私のように美しい娘」1972年
「逃げ去る恋」1979年
「終電車」1980年
「隣の女」1981年
「日曜日が待ち遠しい!」1983
監督:ルイ・マル
「地下鉄のザジ」1960年
監督:ジャン=リュック・ゴダール
「はなればなれに」1964年
「男性・女性」1966年
監督:レオス・カラックス
「ボーイ・ミーツ・ガール」1983年
「汚れた血」1986年
「ポンヌフの恋人」1991年
監督:ジャン=ジャック・ベネックス
「ベティ・ブルー/愛と激情の日々」1986年
一般的な映画チラシサイズ(B5)三つ折りで、見開きになるものです。
かなり古いものになりますので、新品ではなく少なからず劣化もありますのでご了承下さい。神経質な方はご遠慮下さいね。