ヨーロッパの木のスプーンは古代ローマ時代にはすでに存在していたとされ、とても長い歴史があります。
機械も無い環境でオノとナイフで1つ1つ手作りされていました。
こちらの作品はそんなヨーロッパで昔から手作りされている製法やデザインに影響を受け制作した食事用のスプーンです。
クリの木はエイジングの進み具合がよく分かる樹種であり、硬い木なので丈夫で永く使える道具になると思います。
持ち手やさじ面は厚みをやや薄く削り、その間の細くなる首の部分は厚めに仕上げています。
これは力のかかる首の部分が折れないようにする為で、ヨーロッパなどで作られる木のスプーンによく見られる手法です。
また、木のカトラリーは陶磁器やガラスの食器などと合わせて使ってもカチカチとした音がせず、食器にも優しいと思います。
使い込むとエイジングが進みますのであなただけのスプーンに育ててみてください。
本作品はアマニ油で仕上げています。
定期的なオイルメンテナンスをしなくてもご使用いただけますが、行っていただくとより長く風合いを保てます。
参考までに、お手入れ方法を記した用紙を同封いたします。
軽量なのでキャンプなどのアウトドアはもちろん、ご自宅での日常使いもできます。
お取り置きについては対応が難しいためご遠慮いただきたくお願いします。
らくらくメルカリ便を使い、宅急便コンパクトの箱で発送します。
ハンドメイド品のため、お値引きはご遠慮ください。
このアカウントで制作した物は #303スプーン でまとめています。是非ご覧ください。
寸法:幅 約4.5cm 長さ 約15cm
重さ:15g
管理番号 es013
グリーンウッドワーク
ブッシュクラフト