リモコンなし、箱あり、configurator(代理店が調整に使うソフト、別途WindowsXPパソコンが必要)付き
中古で購入し、半年ほど使用しました。
単にデジタルボリュームとしてのみ使っていましたが、電源投入時にMIMESIS24Fと表示される為、恐らくチャンデバ機能とイコライザ機能を同時に使える最終バージョンの品かと思われます。
写真掲載しました。目立つ傷はありません。
どこかで熱がすごいと読んだ気がしますが、少なくともボリューム機能のみ使用時には、ほんのり温かくなる程度です。
MIMESIS24はアナログプリの駆動力の制約から逃れられるため、TELOSシリーズのプリとしてコスパの良い選択だと思います。
TELOSパワーアンプは200, 200Aや600を,使用した経験がありますが、弩級のプリを用意しないと低域がスカスカの音になりがちです。
DMC30SLは全然ダメでTELOS200すらドライブ不可、100万以下クラスの他2機種もダメ、MIMESIS 22signatureはOK. ほか700万クラスのプリもOK
一方で、MIMESIS24とTELOS600の組み合わせでは、弩級アナログプリと同じ低域のしっかり伸びた、妥当な帯域バランスを確認できました。