ご覧いただきありがとうございます。
薪小割り用のコンパクトバトニング台です。
小型、軽量のため、保管、運搬が楽です。
硬い広葉樹くぬぎをカット後約2週間水中乾燥、その後約1年自然乾燥して硬化させました。
※下記注意事項を必ずお読みください。
サイズ
直径約12×13.5cm
厚さ約6cm
重さ約730g
パラコードグリップ サンダー仕上げ
亜麻仁油たっぷりオイルフィニッシュ済み
バトニングの他、ファットウッド削り、ランタン台、ダッチオーブンやフライパンの置台など、様々な用途があります。
背割り状の自然のひび割れが発生するまで乾燥硬化させ、ひび割れ部分を接着強化して仕上げてあります。
丸太の輪切りは必ずひび割れします。
その対策として、背割り状のひび割れが入るまで乾燥させて、大きなひび割れのない台を作ります。ひび割れはそのままでも大丈夫ですが、割れを接着することで強さが増します。(背割りは、古来から行われている木材のひび割れ防止対策です。)
※必ずお読みください。
焚き付け等の細い薪を作る作業用です。
バトニング式でご使用ください。
斧や鉈を振り下ろして強い衝撃を与える使用や太い薪を割るハードな作業は、台が割れたり空振り、薪の横跳ね等により怪我をする恐れがあります。ハードな薪割りは、厚さ10cm以上のバトニング台をお求めください。
木は呼吸していますので、乾燥による自然な小さなひび割れが発生する場合がございます。
自然の木から製作しておりますので、神経質な方はご購入をお控えください。
ご理解をお願いいたします。
匿名配送 送料無料
種類...バトニング台/薪割り台