小学生の子供が使用していたのですが数回遊んで匙を投げたのでお譲りします。なので、袋から出さずに撮影しております。ほとんど使用していない状態です。
写真6枚目サビがあります。
子供が使用していたので足りない部品があるかもしれません。
確認ができません。すみません。
気になる方はご遠慮ください。
説明書(DVDの為)は別に出品している木製パズルの方に付けさせていただきます。
一番大きな知恵の輪(写真2枚目)にはついてるようです。
他に木製パズルも販売しております。
そちらもご希望の場合はまとめて購入で1,500円にて購入希望をお願いします。セットでお送りします。
小さな物もありますので、小さなお子様には気をつけてください。
写真三枚目のチャイニーズリング
チャイニーズリングは、もっとも古い種類の知恵の輪と考えられています。
『戦国策』には、「秦の昭王が斉国に玉連環を贈った」という記述が出てます。確証はございませんが「玉連環」が、「九連環」と同種のものであるといわれています。
またでは九連環は、「諸葛亮が、妻の無聊を慰めるために考案した」という伝説もございます。
はずすときは、すべての輪をはずして、本体と細長い輪が分離された状態にします。
根元の方の輪をはずす(かける)ためには、先の方の輪をかけたりはずしたりしなければなりません。
こちらのみ説明書付きです。
#知恵の輪
#暇つぶし
#手先のトレーニング
#物忘れ防止等
#ストレス解消おもちゃセット
性別···男女兼用
おもちゃジャンル···知育玩具・学習玩具