実家に保管されていました素焼きの水盤と剣山です。
素焼きのため、表面はザラザラしています。
白く見えるのは欠けではなく、もともと土に含まれる白い粒です。
色はこげ茶色で、四隅に向かって少し反っており広がりを感じます。
底にある4つの丸い印はもともとなのか何かわかりません。
花を生ける時は小砂利などを敷くと目立たなくていいのかもしれません。
剣山は亀の形をしており面白さを感じさせます。
花を生けたり、箱庭のベースに良いかと思います。
また、お寿司やオードブルなどの盛り合わせにも良いかと思います。
大きさはおおよそ、
縦横 33✕33cm
高さ 7cm
重さ 3kg
剣山の大きさはおおよそ、
全長 15cm
全幅 8.5cm
高さ 4cm
です。
興味のある方はご検討していただければと思います。