ご覧いただきありがとうございます。迅速丁寧に対応しますので、よろしくお願いします。
リペア、クリーニング、調整済みです。
1970年代後半に製造されたYAMAHA ヤマハのFG251オレンジラベルです。
それ以前の赤ラベル、グリーンラベルや黒ラベルに比べると、ボディー内部のブレージング等の作りに違いがあるようで、少し重みがあり、音質も明るい良く鳴る感じから、落ち着いた輪郭のある音色に変わり、それでいてFGらしい鳴りの良さも維持されているような気がします。こちらのギターは日焼け、傷が少ない綺麗なギターです。表板のエゾ松とバックサイド板のローズウッドが味わいのある雰囲気を醸し出しています。音質は、豊潤な低音の鳴り、高音弦も輪郭のある高品位な音色で、なによりサスティーンの伸びのある音色が心地よく、ストロークからアルペジオまで、オールマイティーに使えるギターです。
弦高は12フレット6弦側約3.1mm、ほぼ反りはありません。フレット山8分、指板の減りはありません。
40年ほど経過し、細かい擦り傷、打痕等はありますが、音質に影響するような大きな打痕は特にありません。
トップ板右下部の打痕をタッチアップしています。ロッドカバー自作しています。その他、浅い打痕があります。写真をご確認下さい。ボディ全体、フレット、指板なども研磨して、艶出ししています。指板はオイルを塗布しています。新品弦交換済みです。
トップ:エゾ松
サイド・バック:ローズウッド
ケースはありません。緩衝材及び段ボールに梱包の上、発送致します。
・即決OKです。
・あくまで中古品ですので、神経質な方は、お控えください。また、丁寧な説明を心 がけておりますが、私感による部分もありますので、ご理解の上、ご購入を検討くだ さい。ご質問等、お気軽にどうぞ。 ・画像は光の反射やご覧になるモニターなどにより色合いや状態が実物とは異なる場 合があります。
種類...フォークギター
種類...フラットトップ
製造年...1970年代
ボディサイズ...ドレットノート
ブランド...YAMAHA
シリーズ...FG