新品商品を出品しています、実物画像を撮影するために一度箱から出していますが、新品未使用品となります。
※ボタンの押しやすさを向上させるため少しデザインが画像と異なる場合がございます。ご了承の上ご購入ください。
※箱にダメージのあるアウトレット品(箱に凹みなど)がある場合がございますが、本体は新品で初期動作も保証します。ご了承の上、お買い求めください。
【PS4コントローラー専用】
PS4コントローラーパドルハンドル拡張ボタンであり、背面のボタン機能のマッピングをカスタマイズし、TURBOバースト機能をサポートし、プラグアンドプレイし、ユーザーに異なるゲーム体験をもたらすことができます。
【プログラミング機能の設定】
SETボタンを2秒間長く押して、×対応するLEDがすばやく点滅し、それからM1またはM2ボタンを短く押して、それからSETボタンを押すと、対応する機能がM1 / 2にマップします。
例えば:プログラミングモードに入るときに、M1ボタンを押してR1にLEDを表示します。
それからSETボタンを再度押すと、R1のLEDが常に点灯し、M1機能がR1になります。
M2をプログラミングするときは、上記の操作方法と同じです。
【キャンセル機能】
SETボタンを5秒間長く押して、プログラミングインジケーターLEDが素早く点滅から消灯に変わり、M1 / 2機能が削除になります。
このとき、ボタンにはプログラミング機能がありません。
【プログラミングボタンメモリ機能】
バックボタンエクステンダーをハンドルに差し込んでください。
M1/ 2に機能がなければ、LED1が3秒間ゆっくり点滅してから消灯します。SETボタンを長く押して、プログラミングモードに入ると、LED1がすばやく点滅します。
M1/ 2が最後のプログラミング機能を記憶したら、対応するLEDライトが常に点灯します。
【Turbo機能の設定】
機能ボタンとTurboボタンを同時に押すと、この機能ボタンにTurbo連続発射機能があります。
上記の組み合わせボタンをもう一度押すと、このボタンのTurbo機能をキャンセルします。
Turbo機能を設定したら、ボタンを押した後、機能に対応するLEDがすばやく点滅します。