大分県・別府の竹細工の茶こし
かご部分は竹、縁の太い部分は籐で編まれています。竹や籐は熱伝導が低いので、熱湯を注いでも持ち手部分が熱くなりません。
軽くて食器への当たりも柔らかいのが特徴です。
竹製の茶こしは、作り手の減少により希少な品となっています。ひとつひとつ職人さんの手で丁寧に編まれたあたたかみのある作品です。
一般的なマグカップに合うサイズです。
紅茶や緑茶にはもちろん、
フィルターと併用してコーヒードリッパーとしても使用できます。
3年前に購入し、未使用のまま自宅保管していました。
そのため経年の変色があり、全体的に茶色っぽくなっています。
- 素材: 竹・籐製
- 形状: 円筒形
- 用途: 茶こし
-サイズ:取手を含めた長さ約19cm、かご部分の長さ約10cm、外寸約9cm、内寸約8cm
- デザイン: 手編みの細工
- スタイル: 伝統的な工芸品
ご覧いただきありがとうございます。