ご覧くださいまして有難うございます。
春秋白檀盛鉢は九代目西村彦兵衛の代表作。
各種御祝や記念品、海外ギフトにも人気のお品だそうです。
内側は深い朱塗り、
縁には白檀塗りを用いて桜と紅葉を描いた盛鉢です。
お料理はもちろん、
フルーツやお菓子を盛ったりと色々なシーンでお使い下さい。
春の桜、秋の紅葉は日本人が古くから親しんできた文様で
季節を選ばず使えて重宝します。
金属粉で桜と紅葉を描き、
その上に褐色味の強い透明な溜漆を塗り、
ほんのりと文様が見える様に仕上げています。
その風合いが白檀の木に似ていることから「白檀塗」と言われています。
年月と共に漆の透明度が増し文様がより一層ハッキリと浮き出てきます。
象彦ホームページより
サイズ 23.5×23.5cm×高さ約5.5cm
素材:木製
塗:漆塗り
箱:化粧箱
販売価格 22000円(税込み)