こちらは化繊、さんび謹製の絽の着物単品の出品です。
和の色では錆鉄御納戸(さびてつおなんど)。わずかに緑みの暗く鈍い青色のことです。錆鉄は錆びた鉄のことでなく、「侘び寂び」に通じ、暗くくすんだという意味がこめらており、納戸色は江戸時代に流行した藍染めの一つ。
くすみブルーグレーにふくら雀が便りを運んでくれているような愛らしい飛び柄。鹿の子文様や、変わり立涌文様にもほっこりする大人可愛くも上品な小紋です‼️
是非ワードローブに温かくお迎え下さい。
【着物サイズ実寸】
身丈(肩から):約167㎝
桁丈:約66.5㎝
前幅:約24㎝
後幅:約30.5㎝
袖丈:約49㎝
袖幅:約33.5cm
——-
多少シワがある程度の美品。
完全な新品ではないので細かく気にされる方はご遠慮下さい。
受け取りがすぐにできない場合はご購入前にあらかじめご相談下さい。
気が変わって突然削除や値上げをする場合もありますのでご了承下さい。
★こちらは一点物ですので是非お見逃しなく!★
その他の出品はこちらから。
#武道家のデザイン研究
着付 茶道 華道 日本舞踊 お稽古 初心者
お宮参り 観劇 美術館 お茶会 踊り
卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 お正月 ひな祭り 結婚式 パーティー
アンティーク ヴィンテージ ビンテージ
大正ロマン 昭和レトロ 舞台衣装
浴衣 明仙 留袖 訪問着 付下げ
美しいきもの 七緒 きものやまと
高島屋 三越 ふりふ utatane 撫松庵
wakka カレンブロッソ sacra
千總 山口美術織物 岡重 ひなや工房
あさぎ となみ 大光 誉田屋源兵衛
#湘南和服ラボ